実施3年目を迎える2023年度は、足立区の小学校を対象にアートを通じて文化的多様性を学ぶアート・エデュケーションプログラムに加え、区内の中学校の部活動でのアート・エデュケーションプログラムを企画しました。足立区と連携し、住民の多国籍化が進む地域にある小学校2校で計4日間にわたり実施しました。新たな試みである中学校での開催は、美術部の協力のもと1か月間、部活動の時間にアーティストと通い、計4日間にわたり実施しました。
本プログラムの目的は3つあります。1つ目は、文化的多様性への理解を深めること。2つ目は、文化的多様性を体験すること。そして3つ目は、自分と異なる他者、さらには自分らしさに気づくことです。これらのゴールを目指し、小学校の開催では、各クラスの生徒たちと1時間目から5時間目にかけて、(1)IMM東京の活動とメンバーに出会う時間 (2)アートコミュニケーターによる対話型鑑賞 (3)海外ルーツのアーティストによるアートワークショップ (4)IMM東京と過ごした1日の体験を振り返るワークショップという4つの内容でプログラムを構成しました。中学校では、4日間のプログラムでは海外ルーツのアーティストとの創作活動を通して自己・環境・未来というテーマに向き合いました。
本プログラムは、多様なバックグラウンドを持つIMM東京事務局のスタッフ、アート・コミュニケーターのみなさん、海外ルーツのアーティスト、市民リサーチャー「IMMねいばーず」、足立区職員のみなさん、そして実施校の先生方といったたくさんの方々とミーティングや現地リサーチを重ね、実現に至りました。
プログラムのより詳しい内容は「レポート」よりご覧いただけます。
In fiscal year 2023, the third year of implementing Art Education programs in Adachi City, we continued our cooperation with Adachi City from the fiscal year 2021 and implemented this program over a total of 4 days at 2 elementary schools in areas where the resident population was becoming more multinational. In addition, we developed our program in junior high school this year through collaboration with an art club.
This program has three purposes. The first purpose is to deepen an understanding of cultural diversity. The second is to immerse in the topic of cultural diversity. The third is to become aware of others different from oneself while building even more self-awareness. With these goals in mind, we implemented our program with the following four steps in elementary schools: (1) introduction of IMM Tokyo and its members; (2) dialogue-based artwork appreciation led by art communicators; (3) art workshops by artists with roots overseas; and (4) creative workshops for reflecting on the previous three kinds of activities. We carried out these activities throughout the day (first period to fifth period). For junior high school students, we had a four-day program with an artist with roots overseas under the theme of “self, environment, and future.”
This program was made possible following local research and meetings with numerous people of varied backgrounds, including IMM Tokyo office staff, art communicators, artists with roots overseas, citizen supporters from IMM Neighbors, staff from Adachi City, and teachers at participating schools.
Further details about these programs can be found in the “report” section.
アート・エデュケーションプログラム(小学校) Art Education Program (Elementary School)
アート・エデュケーションプログラム(中学校) Art Education Program (Junior High School)
アーティスト
Artists
ラルフ・ルンブレス
デザインや教育、コミュニティづくりなど領域横断的な実践を行うアーティスト。参加型アートやリサーチプロジェクトを行う領域横断的なコレクティブ Salikhain Kolektib(フィリピン) の創設者。エデュケーターや学習経験のデザイナーとしても活動。フィリピン大学美術学部卒業。日本交流基金アジアセンターの Hands! プロジェクト、ColLaboratoire 2020に参加。レジデント・アーティストとして、spaceppong(韓国・光州)、PARADISE AIR(松戸)、黄金町バザール(横浜)、Washi +(高知)で活動。現在、横浜在住。
https://ralphlumbres.wixsite.com/portfolio
Ralph C. Lumbres
Ralph C. Lumbres is an interdisciplinary artist whose practice also encompasses other fields such as design, education, and community development. He is the founder of Salikhain Kolektib, an interdisciplinary collective that creates participatory art and research projects in communities in the Philippines. As an educator, he was a lecturer at Kalayaan College–Fine Arts, and College of Saint Benilde–School of Design and Arts. He also worked as a learning experience designer for Habi Education Lab.
Ralph holds a Bachelor’s degree in Fine Arts from the University of the Philippines. He is a fellow of the Japan Foundation’s HANDs! Project and a research fellow of ColLaboratoire 2020. He was a resident artist for spaceppong, PARADISE AIR, Koganecho Bazaar, and Washi +. Currently, he resides in Yokohama, Japan.
https://ralphlumbres.wixsite.com/portfolio
クロエ・パレ
物質世界の相互作用とフィクションに影響を受けているビジュアル・アーティストであり研究者。ワークショップ、彫刻インスタレーション、アートブック作りなどを実践しながら、有機的・非有機的な存在との宇宙論的語りをテーマに活動。2024年現在、グローバル・アーツ専攻博士課程在籍、文部科学省奨学生。
https://chloepare.com/
Chloe Pare
Chloe Pare is a visual artist and researcher, inspired by the interactions and fictions of the material world. She facilitates cosmological narratives with organic and non-organic beings, through workshops, sculptural installations, and art books. As of 2024, she is a PhD candidate in the Department of Global Arts: Art Studies and Curatorial Practices of Tokyo University of the Arts, under the Japanese Government MEXT Scholarship.
https://chloepare.com/
アート・コミュニケーター
一般社団法人アプリシエイトアプローチ(近藤乃梨子、田辺梨絵、藤田まり、石川恵、上田紗智子、大川よしえ)
サポート・スタッフ
Ghada Hadil Ben Fredj、Ima Hikmatul Hasnah、藤枝怜、水倉彩友美、遊佐操、渡邉彩加
アドバイザー
岩井成昭
プロデューサー
熊倉純子
企画・運営
2023年度IMM事務局(神道朝子、Dan Dagondon、寺山穂、長尾聡子、西川汐、李凌瑶、吉田武司)
協力
足立区立鹿浜第一小学校、足立区立中川北小学校、足立区立扇中学校美術部
主催
東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区
助成
公益財団法人 福武財団
Art Communicator
Appreciate Approach Association (Noriko Kondo, Rie Tanabe, Mari Fujita, Megumi Ishikawa, Sachiko Ueda, Yoshie Okawa)
Support Staff
Ghada Hadil Ben Fredj, Ima Hikmatul Hasnah, Rei Fujieda, Ayumi Mizukura, Misao Yusa, Ayaka Watanabe
Adviser
Shigeaki Iwai
Producer
Sumiko Kumakura
Manager
Asako Jindo, Dan Dagondon, Minori Terayama, Satoko Nagao, Yu Nishikawa, Li Lingyao, Takeshi Yoshida (IMM Tokyo Office)
Cooperation
Shikahama No.1 Elementary School, Nakagawa Kita Elementary School, Art club in Ougi Junior High School
Organized by
Faculty of Music, Tokyo University of the Arts/ Graduate school of Global Arts, Tokyo University of the Arts/ OTOMACHI PROJECT (NPO)/ Adachi City
Supported by
Fukutake Foundation