ホーム » 2024 » イミグレーション・ミュージアム・東京×芸術家と子どもたち ワークショップ&展覧会「家族をつなぐもの」

イミグレーション・ミュージアム・東京×芸術家と子どもたち
ワークショップ&展覧会「家族をつなぐもの」
Immigration Museum Tokyo (IMM) & Children Meet Artists Collaboration Project
Workshop & Exhibition “What Connects Families”

イミグレーション・ミュージアム・東京×芸術家と子どもたち
ワークショップ&展覧会「家族をつなぐもの」
Immigration Museum Tokyo (IMM) & Children Meet Artists Collaboration Project
Workshop & Exhibition “What Connects Families”

豊島区民センター、エントランス・ホールに設営されたテント・ギャラリー Tent gallery set up in the entrance hall of Toshima Civic Center

IMMとNPO法人 芸術家と子どもたちがコラボレーションし、池袋・要町エリアに集住するネパールやインドにルーツをもつ子どもたちを対象にしたワークショップをプ実施しました。ワークショップのファシリテーターに海外にルーツをもつ4名のアーティストをむかえ、子どもたちと協働制作した作品を展覧会「家族をつなぐもの」にて紹介しました。

IMM collaborated with NPO Children Meet Artists (CMA) to conduct workshops for children with Nepalese and Indian roots living in the Ikebukuro-Kanamecho area. The workshops were facilitated by four artists with overseas roots, and the works co-created with the children were presented in the exhibition “What Connects Families”.

展覧会
Exhibition

「家族をつなぐもの」

会期
2025年3月14日(金)-3月16日(日)

会場
としま区民センター エントランスホール

テント制作
長沢佳一

設営協力
太田遼

“What Connects Families”

Date
Friday, March 14, 2025 – Sunday, March 16, 2025

Venue
Toshima Community Center Entrance Hall

Tent production
Keiichi Nagasawa

Installer
Haruka Ohta

鑑賞者は、4つのワークショップに与えられたシンボルカラーのリボンを選びテントの外観を装飾した

Visitors were asked to choose one of the ribbons in the symbolic color of each of the four workshops to decorate the tent. Visitors selected ribbons in the symbolic colors assigned to the four workshops, then decorated the exterior of the tents.

テント・ギャラリーの内部 Interior of the tent gallery

展覧会コンセプト、開催経緯
Concept&Event Background

IMMと芸術家と子どもたち、初めてのコラボレーション

2001年に設立されたNPO法人 芸術家と子どもたち(以下、芸子)は、義務教育の現場から生まれた要望に応えてアーティストのワークショップをマッチング・運営するプロジェクト「ASIAS(Artist’s Studio In A School)」を立ち上げた先駆的な団体として知られています。現在、同様の活動は全国で一般的に行われていますが、芸子は常に先見の明を持ち、変化する教育現場からの要望に応えるコンテンツを、アーティストと共に毎年開発しています。

芸子が拠点を置く豊島区は、2024年現在、約3万3000人の外国人住民が居住し、外国人人口比率は11.2%と、東京23区の中で2番目に高い水準となっています。芸子はこれまでも、豊島区で活動する海外ルーツを持つ子どもたちを支援する団体と協働してきました。IMM主宰の岩井は、芸子設立当初からアーティストとしてワークショップを共に開発してきましたが、今回初めて、IMMの活動として芸子とのコラボレーションが実現しました。

IMM, NPO Children Meet Artists, first collaboration

Founded in 2001, NPO Children Meet Artists (CMA) is known as a pioneering organization that launched the project “ASIAS (Artist’s Studio In A School),” which matches and runs artist-led workshops according to the needs of each class in compulsory education. Although such activities are now common throughout the country, CMA has the foresight to continue to develop content that meets the needs of various educational settings every year together with artists. As of 2024, Toshima Ward, where CMA is based, is home to approximately 33,000 foreign residents, and the foreign population ratio is 11.2%, the second highest among Tokyo’s 23 wards. CMA has previously collaborated with organizations that support children with overseas roots in Toshima Ward. IMM Director Iwai has been developing workshops as an artist since CMA was founded, but this is the first time he has collaborated with CMA as IMM’s director.

IMM公募展が育んだコミュニティのポテンシャル
.

今回、ワークショップの基本アイディアは、IMMが2020年から開催している公募展の常連出展アーティストを中心にした4名によるものです。4名のアーティストはそれぞれ独自の構想を持ち寄り、IMMや芸子のスタッフと打ち合わせを重ね、参加を予定している子どもたちの状況に合わせたワークショップを作りあげました。

本年1月から始まった4人のアーティストによる4つのワークショップは、それぞれ丁寧な自己紹介から始まりましたが、その中で4人に共通していたのは、異国における生活の中で感じるアイデンティティの揺らぎでした。これはそのまま海外ルーツを持つ子どもたちの現在とつながり、少なからず彼らの思いを代弁するものであったようです。

今後のIMMの活動を考えるとき、今回の実験的なワークショップはとても重要な意味を持つと思います。公募展参加者というコミュニティーを育てていきながら、そこに集う人々がそれぞれの文化背景を相互交換すること。そこには、多くの可能性が潜在していることが、今後のIMMの活動を通して、少しずつ明らかになっていくはずです。

岩井成昭(美術家/イミグレーション・ミュージアム・東京 主宰)

The potential of the community fostered through the IMM open-call exhibitions

The basic idea for this workshop came from four artists who have been regular exhibitors at the open exhibition that IMM has been holding since 2020. Each of the four artists brought their own ideas and, after repeated meetings with IMM and CMA staff, created a workshop that was tailored to the situation of the children who were expected to participate.

The four workshops by the four artists, which began in January this year, began with a careful self-introduction. What the four had in common was the fluctuation in identity felt while living in a foreign country. This directly connected to the current situation of children with overseas roots and seemed to speak for their thoughts.

When considering future IMM activities, I believe this experimental workshop will have a very important meaning. It will foster a community of participants in the open exhibition and allow the people who gather there to exchange their cultural backgrounds. There is a lot of potential there, which I believe will become clear little by little through IMM’s future activities.

Shigeaki Iwai: Immigration Museum Tokyo Director

これまで居住してきた国や母国の経験を子どもたちと語る キャロライン・サトウ(写真左)とリスカ・アプサリ(写真右)

Caroline Sato (left image) and Riska Hapsari (right image) talk about their experiences in the countries they have lived in or their home country with the participating children.

ワークショップ
Workshops

実施日
2025年1月12日(日)、1月19日(日)、1月25日(土)、2月9日(日)

会場
要町第一区民集会室、豊島区立要町小学校
.

参加者
池袋・要町エリアに住む海外にルーツをもつ小学生と高校生
.

ゲストアーティスト
アーサー・デ・オリベイラ、リスカ・アプサリ、キャロライン・サトウ、ガオ・ズシン

プログラム企画・構成
岩井成昭(IMM)

プログラムコーディネーター
中西麻友(NPO法人 芸術家と子どもたち)

ワークショップ・アシスタント
西川汐(IMM)

特別協力
まなびすたーり

Dates
2025 January 12, January 19, January 25, February 9
.

Venue
Kanamecho Daiichi Kumin Community Center, Toshima City Kanamecho Elementary School

Participants
Elementary and high school students with overseas roots living in the Ikebukuro-Kanamecho area

Guest Artists
Arthur de Oliveira, Riska Hapsari, Caroline Sato, Gao Zijin
.

Program planning and production
Shigeaki Iwai(IMM)

Program Coordinator
Mayu Nakanishi (NPO Children Meet Artists)

Workshop assistant
Yu Nishikawa(IMM)

Special Thanks To
Manabistarry

プログラム Programs

2025.1.12
「わたしたちを自由にする線/Lines that Free us」
アーサー・デ・オリベイラ/Arthur de Oliveira

©NPO法人芸術家と子どもたち

View Details

2025.1.19
「ペーパー・クイリング/ Paper Quilling」….
リスカ・アプサリ/Riska Hapsari……………………

.

View Details

2025.1.25
「ミニ・ミーとインナー・ミー/Mini-Me Inner-Me」
キャロライン・サトウ/ Caroline Sato

.

View Details

2025.2.9
「ルーツとルート〜Zine作りワークショップ/Roots & Routes – A Zine Workshop」
ガオ・ズシン/Gao Zijin

.

View Details

主催
特定非営利活動法人 芸術家と子どもたち

助成
令和5年度(補正予算) 独立行政法人 福祉医療機構 社会福祉振興助成事業

協力
まなびすたーり、認定NPO法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク、イミグレーション・ミュージアム・東京(IMM)

Organizer
NPO Children Meet Artists

Grant
FY2023 (Supplementary Budget) Japan Organization for Health and Welfare Social Welfare Promotion Grant Program

Cooperation
Manabistarry, Certified NPO Toshima Children WAKUWAKU Network, Immigration Museum Tokyo (IMM)